冷凍都市のくらし、アイツ姿くらまし

独立して5年経った個人事業主のあれこれ

子持ち一般家庭で老後資金3000万貯めるのって結構キツくね?

月9万×12ヶ月×30年で3240万。
 

都内の30代男の年収って大体500万くらいか?

 

手取りだと400ピッタリくらいよな?
 
月に直すと33万だろ?
 
そっから9万貯蓄に回すと残り24万だろ?
 
24万から家賃+管理費で12万引いたら残り12万だろ?
 
水道光熱費で2万、通信費1万、食費4万、学費2万、被服費美容費1.5万、保険1.5万で残り0じゃん。
 
仮に優良企業で家賃補助5万あったとしても、車持ったら一発で飛ぶし、車なくても旦那・嫁小遣い1.5万ずつ+日用品1万+医療費1万で終わりやん。
 
仮に絶対に貯蓄9万を死守するなら家具家電の買い替えは、実質夫婦の小遣いを積み立てでもしておくしかないわけで。
 
まっっっっったく遊べんやん。外食完全0。旅行完全0。趣味完全0。酒煙草完全0。その他全てのイレギュラーの出費完全0。
 
こんなんまず実現不可能でしょ。
 
奥さんが正社員としてバリバリ共働きだったら余裕かもしれないけど、正社員経験がなかったらパートぐらいしか選択肢がないわけで、子供が乳児の時にパート出るにしても子供預ける為の保育園料が高いから年間100万くらいのパート代だとあんまり意味ないぐらいになるんだよなぁ。勿論毎月の補助額が数万円なんて手厚い市や区もあるけど、当然倍率がやばいので入れない人も大勢いる。まず奥さんも正社員じゃないと弾かれる。まあ9月からは全国的に保育料が実質無料になるかもしんないけど。消費税10%とのトレードオフで。
 
そんで仮に旦那が順調に出世、あるいは年功序列制度がありえないことに10年後~20年後もバリバリ機能してたとして、40代で年収600、50代で年収700万になったとしても、40代で子供が小学生高学年~高校生あたり、50代に入るあたりで大学生だとしたら、給料上がった分は、そのまんま子供の成長に伴う学費(最低限の習い事や塾代含)や食費、被服費、お小遣いあたりに吸われて、なんやかんやと消えていきそうじゃないですか。
 
公立小学校ですら平均学費年間32万、公立中学ですら平均学費年間48万かかるって文部省が統計出してるんだからさ。
 
こんな毎月、親は本当にただ飯食って仕事して寝てる以外なんも経済活動しません。ただ草のように風に揺られて生きてるだけです。みたいな生活を10年20年も普通は中々続けられないので、もし本当に3000万を貯めるとしたら、30代は貯蓄4.5万/月。40代は貯蓄6万/月。50代で子供が大学行ってる4年間は貯蓄0円。卒業してから65歳になるまでの11年間は貯蓄13万/月ってラインならまだ現実的だろうか。
 
これで30代の10年間で540万円。40代の10年間で720万円。50歳~65歳の11年間で1716万円。合計額2976万円。35年勤続したら退職金2000万。厚生年金で1世帯あたり20万×12カ月×20年間として4800万円。ぜんぶ足したら9776万円!
 
夫婦ともに85歳まで生きるとしたら1年あたり488万円、月あたり40万円使えることになり、ある程度ゆとりある老後生活が送れるってわけやね。こんだけあれば贅沢しなきゃ老人ホーム代も自分の墓代や葬式代とかも何とかなりそう。子供には全然資産残せそうにねーけど。
 
いやー、子供一人を大学に行かせるだけでも相当キツいね。必要貯蓄の半分以上を子供が巣立ってからの50代~60代で何とか賄った感じ。
 
50代~60代を大企業か中堅企業でちゃんと働けてるなら、まだ頑張れば希望は見えるね。
 
逆に途中でリストラされたら、もう間違いなく無理ゲー。
 
でも最近富士通をはじめとして大企業のリストラニュースすげーよく見るから10年後~20年後までに全体の30~40%くらいの人は多分リストラされるよね。
 
あと一番大事なことだけど、もし厚生年金の受給額が減ったら無理ゲー。
もしっていうか確実に減るけどね。
2050年には全人口の2.5人に1人は65歳以上の高齢者なんだから。
 
2050年時の予測では、まず人口が今より2000万人以上減って1億人ピッタリ。65歳以上が約3900万人。働いてる20歳以上の現役世代が5200万人。ね、無理でしょ。
 
年金の受給額は100%絶対減るよね。支払い時期も絶対遅れるよね。
 
ええ…じゃあ自己資金5000万とかないとダメじゃん。
 
えっと…一番貯蓄できて一番大事な50代で首切りされてスーパーでバイトしてるんですが…。
 
ええ…やっぱムリゲーやん。
 
――終わり――